2017/05

2017/05/16

2017/05/16(tue)

18446763_870767946397823_2544457986987071037_n
photo by るっくさん@nyoさん衝撃発言の北潟交差点

○ 亀公朝錬 1時間38分 50.6km 177W TSS108 141bpm 87rpm
 
----------
 
mnmさん招集の亀公。思いのほか寂しい参集で、mnmさん、るっくさん、ジョーと自分。皆さん疲労がたまってるそうで、今日は大人な感じ?!などど話しつつスタート。
しかし、すぐにnyoさんが合流。そうは問屋が卸さない、といった感じ。
 
往路前半は向かい風基調。相変わらずnyoさんの牽きがパワフルで厳しい。ジョーは本人の言うとおり疲れが抜けてないのか、いつもに比べると大人しい。自分はMTBでの小刻みな登りをイメージして、最低でも先頭20秒、のノルマを課してがんばってみた。
 
R403も序盤は向かい風基調で40km/h弱で進行。そんななか、マックの信号(北潟交差点)での信号ストップでnyoさんから「追い風でしょうかね」との衝撃(?!)発言。いやいや、みんな向かい風で苦しんでますよ、と爆笑
しかし、R403の後半は、スピードも40km/hを超え、確かに追い風基調になったような。マックの前あたりから風向きが変わったのを、nyoさんが感覚とパワメから察知したのかも(?!)
 
表薬科では、nyoさんとジョーが競って先行。食らい付けず。。
裏ブルボン手前でsghrさん合流。ここでもnyoさんとジョーに徐々に離され一人旅。うーむ。でも、少しずつ上がってきているはず。ラクすることなく追い込んでいれば、まだまだ上がれると思う。
 
復路阿賀土手は序盤は無風も、すぐに向かい風基調の強い横風が吹き荒れる。先頭最低20秒のノルマを果たしつつ泰平橋まで。ラストスプリントは腰が上げられなかった。大人の朝錬だったけど、しっかり追い込むことができた。明日は疲労で厳しいかも。。


2017/05/14

2017/05/14(sun)

○ 角田浜トレイル ショート1周+ロング2周x3+ミドル1周 2時間2分 173W TSS128
 
 ----------
 
IMG_20170514_084932

 
今週半ばに、念願のカーボンシートポストに交換。TIOGAのセプターカーボン。オフセットは10mmだ。
サドルへの路面からの突き上げがどれくらい緩和されるのか楽しみ。
 
また、ロング2周おきにステムを付け替えて、コーナーでの扱いやすさや登りでの引き付けやすさにおける、ステム角度の最適なところを探ってみる。
 
・ CONTROL TECH(MERIDA PRO) 90mm -5°
・ DEDA ZERO100 90mm -8°
・ RITCHEY WCS 4AXIS 90mm -17°(DedaとRITCHEYはmnmさんからレンタル)
 
ショート1周でアップ。乗り心地の良さは明らかに体感できる。良し良し。
鈴を忘れてクルマに戻るとロードでmnmさんが。わざわざありがとうございます。
 
それから予定どおりロングを2周。1週間ぶりのトレイルライドで、なかなか目が追い付いてこない。
 
ステムのほうは、これまで付けてたCOTROL TECH製のMERIDA PROから。やはりもう少し登りで力を入れやすいと良いなぁと感じる。コントロール性は良し。
 
ここで、明らかにサドルが下がってることに気付く。起点に戻ったところで確認すると、4cmほど下がっていた。これじゃダメだ。恐る恐る締め付けを強めてみて、2周目へ。それでもまた下がる。起点に戻ってくると、また2cmほど下がっていた。困った。
 
2周したので、サドル調整と併せてステムをDedaに交換。ハンドルクランプ部分のボルトを締め始めると…あれ?!ボルトの長さが違うのがあるんですが。。
(mnmさんに確認。やはり混ぜこぜらしい。)

IMG_20170514_072732

おまけに、突き出し量は同じ90mmなのに、長さが違う。長い方からMERIDA、RITCHEY、Dedaの順で、MERIDAとRITCHEYで5mmほど、Dedaとでは8mmほども違う。
シートポストのクランプのほうはもう少し締め付けを強めてみる。これでダメなら、毎周上げ直すしかない。

IMG_20170514_073431
 
Dedaでスタート。驚いたのはハンドリングのキビキビ・しっかり感。少し短いのもあると思うけど、ステムの剛性が高いのもあるのではと。CONTROL TECHのステムは軽い反面、柔らかい印象。クロス号でも、CONTROL TECHからTHOMSONに換えた際に、そのしっかり感に驚いた記憶あり。
 
わずか3°の違いだけど、登りでハンドルも引きやすい。反面、コーナーリングでの神経質さは無く、今までダルな印象があった木々の狭い間を縫う細かい切り返しもクイック。好印象

1周回って起点に戻ると、やっぱりサドルが下がってた。今日はもう毎周直すしかないなと腹を決める。

IMG_20170514_083544

 もう1周回って再びステム交換。RITCHEYへ。(こちらもボルトは混ぜこぜ。。)

IMG_20170514_084535

最後に試したのは、初乗りの翌日。それから乗り込みも進んで、印象がどう変わってるかと期待したけど、ほとんど変わらず。登りでは一番引き付けしやすいけど、コーナーではやや神経質。ハンドルも重く感じて、短いレースは良いけど長いレースは厳しい印象
 
2周回って起点に戻り、もう一度ステムを交換。印象良かったDedaに戻し、ステムの下に入れていたスペーサーを外し、5mm下げてみることで、ハンドリングを維持しつつ、少しでも登りでハンドルを引き付けやすくなるよう狙ってみた。

IMG_20170514_100821

これで最後にミドルを1周。違いはわからないくらいだったけど、これが今日のベスト。
同じDedaのステムか、高剛性なステムの-8~10°のものを探すことにする。
 
トレイルの中で繰り返したステム交換作業のせいで、そこかしこを虫に刺されてしまった。そろそろ虫除けが必要だ。


2017/05/12

2017/05/12(fri)

received_868744939933457

photo by sghrさん

○ 亀公朝錬 1時間37分 44.7km(スピードセンサー不調) 186W TSS121 142bpm 88rpm
 
-----------
  
明日土曜朝は雨予報。今日走っておかないと、、ということで亀公へ。
お集まりのメンバーは、mnmさん、るっくさん、最近は西亀公(?)活動が活発なhamさん、sghrさん、でらくん、もえちゃん、カンタに、豊栄で1人暮らしを始めたタイガー。出発後すぐnyoさん合流。考えてることは皆同じ。盛況です。
 
ペースは速くて、ローテに入って回すも、人数多いので、ものすごくキツいというわけでもない。
 
表薬科は速いメンバーには付けずにカンタと。カンタはようやく昨年レベルまで上がってきたか。機材一新だし、これからですな。
 
裏ブルボンはペースを刻むも、これまた速いメンバーには付けず。自分もこれから。
 
復路阿賀土手もハイペース。nyoさんの加速が小気味良い。
何とか最後までしがみついてスプリント。余力ありそうだったタイガーが不発。カンタとやりあって競り負けた。
 
これで明朝は寝坊できる。


2017/05/10

2017/05/10(wed)

IMG_20170510_062853

○ 亀公朝錬 1時間41分 51.5km 174W TSS134 139bpm 86rpm

----------

月曜・火曜と絶不調。朝は当然に起きられず。。通勤のみ。
今朝は起きてみると、体調的にはイケそう。雨雲予測がかなり微妙な感じだけど、今日午後から金曜まで雨の予報なので、乗っておかないとマズい。最悪濡れても、気温が14℃もあるのでダメージは最小限。諦めもつく。ということで準備して出発。
ニーウォーマーが無いので生脚に、亀公ジャージにおたふく長袖インナーの組み合わせで。道中は強い向かい風
 
亀公には招集主mnmさん、でらくん、hiroくん。4人で出発
強い安定の2人がいるので、自分の先頭牽引は控えめで。R403に入るとmnmさんが付き位置になり、3人ローテに。ペースはやや抑えめで、これなら新津丘陵まで持ちこたえられそうだ。

新津東バイパスとの交差点でsghrさん合流。でらくんと、阿賀野クリテの開催計画を相談されてた。心待ちにしていた皆さん、開催の方向となるようなので、乞うご期待!
sghrさんも入って4人ローテに。sghrさん力強い。

表薬科は、麓の交差点からの加速で置いて行かれて一人旅。
裏ブルボンも、麓の交差点からの加速で置いて行かれるも、淡々と登って中腹で追いついた。

復路阿賀土手は爆風。ローテ回すのは危ないと考えて3人に任せ、セーフティーマージンを置いて巡航。
阿賀浦橋からは、安定のhiroくんの先頭固定で。少し物足りない感じが残ったけど、平日朝に良い練習ができた。


2017/05/07

2017/05/07(sun)

IMG_20170507_090740

○ 角田浜トレイル ロング3周x3 3時間12分 32.2km 173W TSS229

-----------

まどかカップ後は、佐渡ツーリングの疲れも合わせて出たか、という感じの帯状疱疹・口唇ヘルペス発症で不調。。チームのカニ食いサイクリングやサガミさんのツール・ド・鯨波にも同行せず、2日間大人しくしていた。

疲れも抜けた感じなので、GW最終日は、早朝からiwskさん招集の角田浜トレイルへ。5時10分着。mnmさんは既にトレイルインの模様。アチオさんと、ファットなお1人がちょうどこれからといったところ。

キャンプ場に泊まってたomさんともごあいさつ。リアタイヤの所々にシーラントが染み出してきてるっぽいのを相談すると、それで正常だとのお答え。一安心
準備してトレイルに入ると、ちょうどmnmさんが戻ってこられた。ミドルを走ったところとのこと。

今日、自らに課すメニューは、ロング3周・1時間強を1セットとして3セット。3時間耐久を走ってみて、3時間続けて走るよりも、スピード重視の1時間を休憩を挟んで3本こなす方が効果的かなと。

1セット目。3日前にまどかを走ったばかりなのに、目がついて行かない。リズムが掴めない。夜明け後間もなくで、昼間ほど明るくないのも影響してるか。
昨日の雨の影響で、路面はしっとりしていて、所々でスリッピー。

2周目の半ばで、iwskさん&mnmさんに追い付いて、mnmさんの走りをじっくり見させていただく。フルサスは、リジッドの自分よりもやはりペダリングしてる時間が長く、ギャップにもいなされにくいように感じる。そして下りが速い。これには恐れ入りました。

3周回って、一旦休憩。スマホいじいじして2セット目。どうにも今日は終盤の激坂登りがうまくいかない。右ペダルを当ててしまい、成功率低し。うーむ。。

路面は乾いてきて、走りやすくなってきた。自転車もほとんど汚れない。
2セットを終えると、周回起点にはomさんともうお1人のファット・プラスコンビが。omさんのトレック29erプラスに乗せていただくと、思いのほか軽く機敏な走りにびっくり。これで普通にレースに出られそうだ。

気を引き締めて3セット目。徐々に体力がタレてくる中で、集中を切らさないように気を付けてたのだけど、最終周の終盤の激登りで、うまく登れず、足をうまく着けないまま谷側に落下。。ケガは擦り傷くらいだけど、気を付けなくては。
 
9時過ぎには練習を終えて、10時前には自宅着。集中して、良い練習ができました。